1
2
3
4
未経験者でも安心!
日本交通では、運転が苦手な方、接客の経験がない方でも安心して業務に取り組んで頂くための研修制度を設けております。
最短は3週間ですが、上限は設けていないため、自信を持って現場に出られるまで、全力でサポートします。
研修期間中もお給料はお支払いします。
90%
10万人超え日本交通グループ内
24日
乗務開始後、12ヶ月間は月間 最大40万円の給与を補償します。ご自身のペースで業務に慣れて頂ける環境をご提供します。
日本交通の乗務員は、2年目で年収900万円を超える方も多数いるため、1年目は給与補償を有効活用してスキルアップしましょう。
乗務開始後
3カ月
月収40万円
乗務開始後
4~12カ月
月収35万円
タクシー業界で一般的な歩合制度を取り入れています。
日本交通は、歩合率が高いだけではなく、クレカ決済手数料などは会社負担としているため、皆様の頑張りがお給料に反映されやすいです。
月間売上が
1,040,000円の場合
(1日8万円 × 13日)
タクシードライバーは、2日分をまとめて働く隔日勤務が一般的です。
お仕事の次の日は必ずお休みで、年間休日も多い働き方です。
家族との時間
趣味を満喫
長期的な旅行
営業所へ出勤し、出庫の準備を行います。
点呼を行い、いよいよ営業開始です。
営業中の休憩は自分の好きなタイミングで休憩できます。
洗車を済ませ、営業終了となります。
日本交通では、月間 180万件の無線配車があるため、お客様を乗せてる時間が多く、安定して稼ぐことができます。
無線配車は高単価なものが多く、圧倒的に稼ぎやすいです。
大手企業、官公庁などとのチケット契約を多数行っているため、日本交通を選んで頂ける基盤が整っております。
月給補償※1
40万円×3か月
35万円×9か月
二種免許費※1
(25万円相当)が
会社負担
業界最高水準の
歩合率
研修が充実
公休希望OK
No1配車アプリ「GO」
対応で稼ぎやすい
住宅サポートあり
(会社規定あり)
ノルマなし
※1 会社規定に基づきます
※引用元:令和4年賃金構造基本統計調査の概況
STEP1
公式LINEを
友だち追加
STEP2
メッセージで応募
STEP3
面接1回
(目安1時間半程度)
STEP4
採用
同じ運転手でも全然違います
前職:トラック運転手
タクシー運転手は自分のペースで働けて、好きなタイミングで休めるのが嬉しい。長距離移動の過酷さがなくなり、充実した毎日を送れています。